高原の小さな家で快適別荘ライフ

エスネルデザインさん設計による、小さくて高性能な住宅を別荘地に建設中です。夫婦2人で八ヶ岳の自然に囲まれた生活が始まるのももうすぐです。

八ヶ岳山麓の別荘地に、高気密高断熱・耐震等級3の長期優良認定住宅を建設中!

ニセコは海にも近いので、少し車で走れば安くて旨い海鮮グルメにありつけます。スキーの後は海鮮で舌つづみ!

蘭越町の永澤商店さん
山スキーで下山後は、新鮮な刺身を求めて蘭越町へ。永澤商店さんでは良心的な価格で地物の鮮魚を扱ってます。今回はニシンと生け簀のカレイを柵にしてもらいました。
IMG_20240214_150102
宿に持ち帰って、夕食の一品と酒のつまみになりました。
脂ののった新鮮なニシンの刺身なんて、北海道の沿岸部ならでは。現地でこそ味わいたい逸品です。
IMG_20240214_183115

泊村で海鮮丼
某日はランチに格安海鮮丼を求めて泊村へ。宿で教えて貰った平安荘さんの「泊丼」を頂きました。
IMG_20240215_113824
この、映え盛りの海鮮丼が1200円。小鉢とアラ汁付きです。他にも豊富なメニューがあります。
ランチ営業は平日のみのようです。お昼時には地元の方であっという間にほぼ満席になってました。

岩内町の一八興業さん
岩内で100年以上続く水産加工食品メーカーの一八興業さん。お店に直接伺うと、タラコや美味しい魚のレトルト食品がお得に購入できます。
IMG_20240216_071334
「一八食堂」シリーズはなんと4個で1000円。サバ、鮭、タコ、ニシン、ボラなどが味噌煮や煮付け、バジル風味など様々に調理されていて選ぶのに迷います。
お土産にも最適。常温で1年持つのでウチは登山にも重宝かと思っています。

海洋深層水も汲める
海鮮ではないですが、一八興業さんのすぐ近くでは海洋深層水が格安で入手できます。地場産業サポートセンターで原水、高ミネラル塩水、脱塩水の3種類をセルフ販売してます。
IMG_20240215_123138
この日はお料理に向く高ミネラル塩水(塩分濃度5%)を10L、200円で購入体験してみました。倍に薄めてイモや野菜を茹でたり、料理の下味付けに良いそうです。
IMG_20240215_123151

ニセコ界隈はインバウンドで狂ったような状況ですが、ちょっと足を延ばせば外国人皆無で、静かな観光とグルメが楽しめます。
しかし、肝心のスキーは2月としては異様に暖かすぎてハズレでした。


前回のささやかなグルメは、ネパール料理を食べた話でした。

宜しかったら読者登録下さいまし<(_ _)>
 ブログランキング・にほんブログ村へ

#ニセコ
#海鮮
#泊村
#岩内町
#蘭越町
#海洋深層水
#平安荘
#永澤商店
#一八興業水産
#一八食堂





2月中旬のある日、久し振りにワイスホルンにお手軽山スキーに出かけました。

記録的高温
厳冬期にニセコに来たはずが、2月としては異常な暖かさに見舞われてしまいました。連日、降雪がなくて風強く、ゲレンデが面白くない状況です。そこで初日から山スキーに行くことにしました。

朝から異様な暖かさで最低気温も氷点下になりません。3月末くらいの季節感です。そこで宿主さんからおすすめ頂いた、同じニセコエリアのお手軽ワイスホルンに行くことにしました。雪崩の心配もない、良い山です。
IMG_20240214_095007

登りやすいワイスホルン
除雪の終点に車を停め、橋を渡って緩い斜面に取り付きました。我々以外誰も入山しておらず、数日前と思われるトレースが残るのみ。
IMG_20240214_103449
ワイスホルンは登り始めが特に緩く、徐々に傾斜が強くなるので、運動不足&山スキー初日としては非常に有難いです。それでも登り始めると予想以上に暑く感じます。もうすっかり春スキーの感じ・・・

林の中で手早く昼食
けっこう風が強いので、影響を受けない林の中を登っていきます。
IMG_20240214_111023
林のあるうちに途中で昼食。
IMG_20240214_114802
基本、温かいカップ麺などを体が冷える前に手早くかき込みます。
IMG_20240214_114340
(アレルギーで)カップ麺が食べられない私は、朝の内にスープジャーに仕込んだオートミール入りの味噌スープ。大豆ミート入りです。

下山開始!
この日は山頂を目指すことなく、遥か手前の廃線リフト降り場のある森林限界まで。そこから滑って下山します。
IMG_20240214_122640
※更に登ればまだまだ滑走距離が稼げますが・・・

風でモノを飛ばされないように気を付けつつ、シールを剥がします。
IMG_20240214_122537

いざ滑ってみると
登っている途中から嫌な感触はありましたが、高温で重く固まった雪が更にウインドクラストして、非常に面白くない雪質になってました。
IMG_20240214_123235_16
※羊蹄山を見ながら滑れます…この日は春霞(?)でうすらほんやりしてました

こんな雪質では私の足前では歯が立たず、まともに板が回せないのでへっぴりボーゲンで延々降る羽目になりました。だんなもジャンプターンで降りるしかなかった、とか。
だから我々以外は誰も入山していなかったのか~
DSC_0671
※ホント、難しい雪でした。太腿にキマシタ。

元ゲレンデだけあって本来なら広くて快適、そこそこの斜度の斜面を楽しく滑れるのですが・・・残念。でも、羊蹄山やニセコ連峰を見ながら、今日はワイスホルンが貸し切りだー!と思えたのは良かったです。

この後、ニセコ花園で滑っていた友人をピックアップして宿に帰りました。


山スキーは昨シーズンの本貫気別岳以来でした。

宜しければ読者登録下さいまし<(_ _)> 
 田舎暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
田舎暮らし

#山スキー
#バックカントリー
#ワイスホルン
#ニセコ

建設中の新居の内壁には珪藻土を塗装することにしました。

AEP塗装で一旦は妥協
別荘地に住宅を建てる事を決めた当初、見学させてもらった別荘が漆喰塗装でした。それを見て、ウチも壁紙ではなく塗り壁にしたいと思いました。

しかし漆喰や珪藻土を塗るのはコスト高です。代わりに設計士さんからはAEP塗装をお勧めされました。リーズナブルで、汚れても塗り替えしやすい塗料です。一旦はAEP塗装で決着がついてました。
28624885_s
ところが、DIY用に作られた漆喰「うま~くヌレール」で施主が新居の壁を塗った事例があるとのこと。設計士さんから新たに施主DIYによる塗り壁をご紹介頂き、一旦は諦めた塗り壁に再び執着することになってしまいました。

珪藻土塗装を部分DIY・・・する?
引渡し前に施主がDIYするのは、ウチがお世話になっている工務店のカネトモさんでは例が無いそうです。そこを無理言って、施主DIYによる内壁塗装を取り入れて頂けることになりました。

天井や、吹き抜けの2階部分などの塗装は素人(施主)にはさすがに難しいとのこと。言われてみれば、自分で考えても塗れる気がまるでしません。
施主の手が届きそうな壁だけ自分達で塗らせてもらい、その他の難しい部分はプロの左官屋さんにお願いする、という変則技を編み出して頂きました。
24187833
塗装材も、プロが使う「シルタッチ」という珪藻土で統一することにしました。施主が塗る部分だけ「うま~くヌレール」を使用する案もあったのですが、色味やテイストに違いが出ることをやや懸念しました。

問題はそのコストです。
AEP塗装から珪藻土に変えると約66万円お高くなります。全てを左官屋さんにお任せすると約97万円アップなので、施主が部分DIYすることで30万円ほどは抑えられます。

所詮、壁。されど壁。
壁なんて、機能として存在していれば表面がどうであろうと生活に影響はありません。しかし遺恨を残した場合、毎日それを目にするのはプチストレスになる、かも? 気にしなければいいだけなんですけど。
23156273_s
※塗り壁イメージ

差額66万円をそんな事に投じるか、どうするか・・・数ヶ月悩んだ挙句、珪藻土壁にしました。毎日目にするものなので悔いを残したくない、の方を選びました。

因みに珪藻土壁は調湿、脱臭の機能があるとのことですが、住んでても自分には分からないと思う。


床材のタイル選びも悩みました。

宜しければ読者登録下さいまし<(_ _)>
にほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへにほんブログ村
 
#内壁
#塗装
#珪藻土
#AEP塗装
#注文住宅



このページのトップヘ