別荘地の草刈りついでに、近くのイングリッシュガーデンに行ってみました。

高原のイングリッシュガーデン
蓼科高原の「バラクライングリッシュガーデン」の無料招待券を貰っていたので、期限が切れる前に行ってみました。

花の季節は終わってるだろう、とあまり期待せずに行きましたが、まだまだ夏の花が楽しめました。結構広くて、見ごたえもあります。
IMG_20220826_151818 (2)
ここも標高1,100mと涼しくて爽やかです。木陰のベンチではまったりと読書をするマダムなど、お客様も思い思いにのんびり過ごしていました。

ダリアなど夏の花
様々な夏の花のうち、目を引いたのは派手なダリアや、大ぶりのハイビスカスなど。特にダリアは見たことの無い品種がたくさん咲いていました。
IMG_20220826_151636 (2)
※ハイビスカスって芙蓉に似てると思ってましたが、同属なんですね

不思議の国のアリス
ガーデンの「映え」スポットとして、不思議の国のアリスをテーマにした一画もあります。映える小道具がたくさん置かれていました。やはり盛んに自撮されている方がいました。
IMG_20220826_151621 (2)
お子さん連れにも喜ばれそうです。
IMG_20220826_151731 (2)
※自撮りの趣味は無いので、モノだけ・・・

アフタヌーンティー
こちらのガーデン、名物はスコーンです。それが食べられるアフタヌーンティーセットも人気のようです。午後のテラス席ではマダム達がティーとおしゃべりを楽しまれていました。
IMG_20220826_151042 (2)
カフェを覗いてみたけど、どのメニューにも乳・卵が使用されていそうでした。残念ながら食物アレルギーの私には縁が無かったです。

わが家の別荘地は秋の気配
別荘地の草刈りをしていると、藪の中では様々なキノコが沢山でてきてました。もうすっかり秋の気配です。中にはこんなキノコも・・・初めて見ました。
IMG_20220826_091742
エリマキツチグリらしいです。毒は無いけど食用にもならないです。


避暑観光では分杭峠にも行ってみました。長野県には涼しい所がいっぱいありました。


宜しければ読者登録下さいまし<(_ _)>
  田舎暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
田舎暮らし

#バラクライングリッシュガーデン
#蓼科高原