昨年末に会社を辞めて無職なので、雇用保険を受給しています。ハローワークでの支給手続きがいよいよラストです。
◆210日間の受給期間、終了
雇用保険の支給期間は一般的な150日間に、新型コロナの特例措置で60日間の延長期間がプラスされ、210日間、受給しました。それも遂に、終了です。
◆まさかの減額
ところが、ハローワークにラスト受給手続きに行ったところ、8月1日以降の支給金額が減額されると告げられました。
え?! そんなことあるの?

「毎月勤労統計」で平均給与が下がっているので、それに合わせて受給金額も減らされるそうです。そんなぁ・・・
◆住民票も変更
いずれにしても、これでハローワークに通う事もなくなり東京に縛られる要素が無くなったので、いよいよ引越し手続きに入ります。とっとと手続きして住所も変更します。
とはいえ、これが面倒ですけどね。手続きが沢山ある「引越し」は、基本的には嫌いです。仮住まいから新居への引越しの際も、もう一度あるのかと思うとうんざりします。

ハローワークでの前回の受給期間延長の話題はこちらでご覧いただけます。
◆210日間の受給期間、終了
雇用保険の支給期間は一般的な150日間に、新型コロナの特例措置で60日間の延長期間がプラスされ、210日間、受給しました。それも遂に、終了です。
◆まさかの減額
ところが、ハローワークにラスト受給手続きに行ったところ、8月1日以降の支給金額が減額されると告げられました。
え?! そんなことあるの?

「毎月勤労統計」で平均給与が下がっているので、それに合わせて受給金額も減らされるそうです。そんなぁ・・・
◆住民票も変更
いずれにしても、これでハローワークに通う事もなくなり東京に縛られる要素が無くなったので、いよいよ引越し手続きに入ります。とっとと手続きして住所も変更します。
とはいえ、これが面倒ですけどね。手続きが沢山ある「引越し」は、基本的には嫌いです。仮住まいから新居への引越しの際も、もう一度あるのかと思うとうんざりします。

ハローワークでの前回の受給期間延長の話題はこちらでご覧いただけます。