現在、わが家は南信の別荘地に「高気密高断熱」「耐震等級3」の家の建築を計画しています。設計は新潟の個人設計事務所「エスネルデザイン」さんに依頼し、施工を地元の工務店さんにお願いする予定です。
◆工務店探し再び
昨年、お見積りを依頼した松本市の工務店さんは我々の予算からかけ離れていたので、残念ながらお断りしました。社長さんの考え方や建てられている家は、とても共感できたのですが・・・減額プランを盛り込んでの2回目のお見積りでも、やはりわが家には無理がある金額でした。

そんな中、建設予定地のご近所さんから、市内のK工務店さんの名前を教えて頂きました。この別荘地内でもよく施工されているそうです。
◆K工務店さん訪問
2月のある日、そのK工務店さんを訪ねてみました。お若い営業部長さんと設計担当者の方と2名同席頂きました。やはり、この別荘地での施工前例も豊富だそうで、図面を見て頂いた上での回答も明瞭で、頼もしく感じられました。

わが家の敷地は標高1100m以上ですが、この地の凍結深度に対する基礎の必要な深さについても、ほぼ明確な答えをお持ちでした。これ、役所では基準は定めていないので、工務店さんの経験則によるところが大きく、結果、当該地での施工前例数がものをいいます。
また、あくまでも感触レベルですが、およその坪単価も、順調に着工できた場合の引き渡し時期(年内が可能)もズバッとお聞きできたので、だんなもかなり腑に落ちたようです。
工務店さん探しが振り出しに戻りましたが、K工務店さんには最新の図面をもとにお見積りの正式依頼をかける事となりました。
◆諦めたものも復活?
昨年のお見積りを見て減額の為に諦めた家の設備についても、あわよくば復活できないかと、(心の中では)目論んでいます。2階の和室や、木材を減らすために取りやめた内外装など、期待できないかな?
何とか次の冬は新しい家で迎えたいものです。今の仮住まいアパートでは妥協しながら、この環境に馴染んでいく自分が悲しいです。
結局、最初の工務店さんをお断りしたので半年以上、遠回りになってしまいました。
◆工務店探し再び
昨年、お見積りを依頼した松本市の工務店さんは我々の予算からかけ離れていたので、残念ながらお断りしました。社長さんの考え方や建てられている家は、とても共感できたのですが・・・減額プランを盛り込んでの2回目のお見積りでも、やはりわが家には無理がある金額でした。

そんな中、建設予定地のご近所さんから、市内のK工務店さんの名前を教えて頂きました。この別荘地内でもよく施工されているそうです。
◆K工務店さん訪問
2月のある日、そのK工務店さんを訪ねてみました。お若い営業部長さんと設計担当者の方と2名同席頂きました。やはり、この別荘地での施工前例も豊富だそうで、図面を見て頂いた上での回答も明瞭で、頼もしく感じられました。

わが家の敷地は標高1100m以上ですが、この地の凍結深度に対する基礎の必要な深さについても、ほぼ明確な答えをお持ちでした。これ、役所では基準は定めていないので、工務店さんの経験則によるところが大きく、結果、当該地での施工前例数がものをいいます。
また、あくまでも感触レベルですが、およその坪単価も、順調に着工できた場合の引き渡し時期(年内が可能)もズバッとお聞きできたので、だんなもかなり腑に落ちたようです。
工務店さん探しが振り出しに戻りましたが、K工務店さんには最新の図面をもとにお見積りの正式依頼をかける事となりました。
◆諦めたものも復活?
昨年のお見積りを見て減額の為に諦めた家の設備についても、あわよくば復活できないかと、(心の中では)目論んでいます。2階の和室や、木材を減らすために取りやめた内外装など、期待できないかな?
何とか次の冬は新しい家で迎えたいものです。今の仮住まいアパートでは妥協しながら、この環境に馴染んでいく自分が悲しいです。
結局、最初の工務店さんをお断りしたので半年以上、遠回りになってしまいました。