高原の小さな家で快適別荘ライフ

設計士さんによる、小さくて高性能な住宅を建て、夫婦2人で八ヶ岳の自然に囲まれた生活を目指して計画進行中です

タグ:PHV

昨年、都内在住中に燃費重視でだんなが購入した中古のプリウスPHV。1年半ほど乗って、この程手放すことになりました。

何故、売却?
今後、標高1,100mの高原の別荘地に移り住む事を考えると、プリウスはFFで(凍結路が不安)、荷物もあまり乗らない事がネックでした。あと、低いシートが腰に辛いそうです。
プリウス納車
※端的に「これではスキーに行きづらい」という事らしい

そこで、来年の車検前に買い替える事にしました。

50万円も違うので・・・
ディーラーの下取りよりも、中古車買取業者の見積の方が50万円高く提示されました。但し、その提示価格は年内売却に限るそうです。年が明けると年式が1年古くなるので、買取価格が下がるんだとか。
855331
という訳で50万円の差に目がくらみ、この年末に慌ただしくも売ってしまいました。さよなら、プリウス。キャリアカーに乗せられて行ってしまいました、ドナドナ・・・

この1年半で33,000km走行しての売却だったので、だんなとしては納得の様子でした。この間、プリウスのお導きに従って、結構エコドライブを楽しんでましたし。

ということで次の納車まで数ヶ月間、レンタカーでしのぐそうです。


中古プリウス、納車時の様子はこちらでご報告しております。

宜しければ読者登録下さいまし<(_ _)>

田舎暮らし ライフスタイルブログ・テーマ
田舎暮らし

#プリウス
#PHV
#下取り価格
#中古車買取価格
#レンタカー

信州への移住のために購入した中古のプリウスPHV。もし車が無かったら、今の住まいではとても生活できませんでした。
そしてPHVの機能をフル活用して日々乗っています。基本、市内移動の範囲ではガソリンを全く使わず、アパートで充電したバッテリーだけで走っています。

ガソリンが高い!
現在、仮住まい中の地域はガソリンが高いんです。以前から都内と比べてリッター当たり10円弱、高い印象がありました。それが更に値上がりしてきて、170円/L台後半の価格も見かけるようになってきました。

それもそのはず長野県は全国47都道府県中、ガソリンの平均価格の高さでは1~2位を争う県だったんです(知らなかった~!)
4728541_s
特に南信は県内でもガソリンが高いようです。中央線から逸れていて、JR貨物で運べないから?

プリウスPHV購入理由
元々、PHV車にこだわってプリウスを購入しました。その理由は、建設予定の新居に最大限の太陽光パネルを設置し、オール電化の家とすることを考えていたからです。
2548948軽
仮住まいアパートでも充電可能なので、夜な夜なプリウスを充電しています。お陰でガソリン高騰の直撃をやや回避出来ています。電気代はガソリンのようにすぐには料金が変動しないですからね。
流石に遠出する際はガソリンも使いますが、出先で比較的安価なスタンドを見つけてはガソリンを入れて帰ってきています。

という事でガソリンを極力使わず走っていたら、プリウスの(見かけの)燃費が99.9㎞/Lを表示している、とだんなが言っていました。

燃費と電費
プリウスPHVが電気で走る場合とガソリンで走る場合、本当はどっちが得なん?という素朴な疑問がありました。そこで、2020年式のカタログの数値(市街地モード走行時)で、比較してみました。ベースとなる電気代は
、わが家が契約している新電力の価格です(基本料金がありません)。

①燃費は26.2㎞/L、ガソリン1Lを170円とすると、1円分で0.15㎞走れます。
②電費は7.87㎞/kWh、電気1kWhを26.4円とすると、1円分で0.3㎞走れます。

電気で走る②の方が、2倍お得という計算になりました。納得!
22226183
※やっぱりガソリンより電気で走る方が安い!

とはいえ、液化天然ガスの高騰でこれから電気代も値上がりすると言われてるし、この冬は電力供給がひっ迫するとの事なので、電力事情も先行き不安定ではあります。

軽のガソリン車を買ってしまった
この度、私はこのガソリン高騰のご時世に中古の軽バンを買ってしまいました。ガソリン車なので価格高騰から逃げようがありません。せめて天気の良い日はガソリンに頼らず、人力(自転車)で頑張るかな?


中古プリウス、充電活用の様子はこちらでご報告しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ 

#燃費
#プリウス
#PHV
#充電
#ガソリン高騰

長野への移住に先立ち、購入した中古のプリウス。マンションから賃貸アパートに引越しして、ようやく自宅でも充電できるようになりました。

都内でのPHVプリウスの充電事情
今月半ばまで住んでいた都内のマンションでは、車は敷地内に併設された立体駐車場に入れてしまうので、PHVでありながら自宅で充電が出来ませんでした。どうしていたかというと、だんなが見つけ出した何カ所かの近場の充電ポイント(大型スーパーやトヨタのお店など)を梯子して充電していました。
プリウス納車
※わが家の中古プリウス

外構に100Vのコンセント
今回引越しした賃貸アパート、わが家はラッキーなことに駐車場側の部屋に住むことになったので、外壁のコンセントから駐車場に止めたプリウスまでケーブルを引く事が出来ます。

そこで、夜な夜な6~8時間かけて100Vでプリウスに充電しています。朝にはバッテリーも満タンになり、58~59㎞は電気だけで走ることが出来ます。市内を走っている分にはガソリンを補充する必要がほぼありません。
流石に遠出の際はガソリンも併用しますが、燃費は30㎏/L以上です。

急速充電ができない
残念ながら、中古で買ったプリウスなので急速充電機が搭載されてませんでした。ですので、高速道路などの急速充電設備では充電できないです。
200Vならもう少し早く充電できますが、100Vしか引かれていない賃貸アパートなので贅沢は言えません。

この中古プリウス、最初の登録地は?!
余談ですが都内で買ったこの中古プリウス、車検証を見ると最初に登録された場所が、偶然にも長野県のこの転居地のトヨタのお店でした。プリウス的にはぐるっと一周して戻ってきたことになります。
いよいよ陸運局に行って、品川ナンバーから松本ナンバーに変更になります。


中古プリウス、納車時の様子はこちらでご報告しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ 

#プリウス
#PHV
#充電

わが家は、南信の別荘地への移住計画を進めています。長野への引越しに先立ち、乗用車を購入しました。

中古の寒冷地仕様プリウスをゲット
だんなが燃費の良さで選んだプリウス。うまい具合にPHVで寒冷地仕様、色も大人し目で、1140㎞しか走っていない中古と、条件ピッタリの車を都内で見つけて即購入しました。ウチにとって初めてのマイカーです。
マンションの駐車場を契約したり、車庫証明を取ったり、登録手続きや保険加入などで1か月近くかかって、ようやく納車の運びとなりました。
プリウス納車
※コーティングもかけてもらってピカピカです

ボディーは紺色ですが、薄暗い状態で見ると黒色に見えるので、雨の日のパーキングエリアでは危うく通り過ぎそうになりました。

いきなり長距離ドライブ
折角のPHV車ですが、まだマンション住まいの自宅では充電できません。暫くはガソリン補給で走ることになります。
納車日は生憎の雨でしたが、いきなり高速道路を中心に260㎞ほど走り回りました。それでもガソリンは1目盛り分も減らず、リッター32㎞だったとだんなは至極ご満悦でした。
1038466
※加速も滑らかで、乗り心地も充分です~♪

わが家もカーライフ開始
全く車を使わない日常生活だったのが激変してます。
近所のスーパーやカー用品店など、連日だんなはプリウスで出かけているようです。早速、全方位型の車載カメラも付けたとか。
これまでもっぱら高速バスかJRで移動だった遠方での所要も、車ででかける気満々です。

中古プリウスとの出会いはこちらでご報告しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ 



わが家は、南信の別荘地への移住計画を進めています。長野への引越しに先立ち、乗用車を購入しました。

新車のエクリプスクロスを検討しましたが・・・
建設予定の定住用別荘は太陽光発電と蓄電池を備える予定なので、買うならPHV車と思っています。諸事情を勘案して三菱のエクリプスクロスに絞り、試乗もしました。しかしオプションを付けていくと490万円近くになり(定価です)、断念しました。

中古のプリウスに絞ってネット検索
だんなは元々プリウスの燃費の良さをずっと言っていたので、中古のプリウスを探す事にしました。
PHVで寒冷地仕様の中古となるとかなり台数が絞られるので、そのうちの1台を実際に見に行ってみました。
中古プリウス
※ネットの画像で(私は)黒だと思っていたら紺色でした。マメに洗車しないと汚れが目立ちますよね。

初期登録が昨年の3月で、1140㎞しか走っていません。傷もないし、乗り込んでみるとまだ新車特有の匂いがします。全く問題なさそうです。というか、私には新車にしか見えません。一体どういう理由ですぐ手放したんだろう?

その場で契約
という事で、この車を契約しました。わが家にとって、初めての自分(だんな)名義の車です。契約後は試乗も可能だったので、だんなは運転させてもらってました。
この中古車ディーラーさんの話では、今は全国から注文があり、ネット情報だけで買う方も多いそうです。遠方だと、納車で初めて現物を見るお客さんもあるとか。すごい時代ですね~
新車商談男性
登録手続きや、ボディのコーティングなどで納車は1ヶ月くらい先になるそうです。それまでにうちは駐車場の契約や、車庫証明、任意保険などの準備が必要ですね。


中古のプリウス購入に至った経緯はこちらでご報告しております。


ブログランキング・にほんブログ村へ 



このページのトップヘ