南信の仮住まいアパートで2回目の冬を迎えました。低気密低断熱のすかすかアパートなため、冷気の侵入が堪えます。
◆窓にスタイロフォーム
深夜、窓からの冷気がカーテンの下から忍び込み、窓際に寝ているだんなは寒くて仕方ないそうです。そこで今年は寝室の窓にも断熱材「スタイロフォーム」をはめ込むことにしました。
カインズで買って来たスタイロフォームを窓枠の大きさにカットし、隙間テープでぴっちりサイズに調整し、アルミ断熱シートを張りました。
これを窓の下半分にはめ込み、窓の上半分にはアルミ断熱シートを垂らします。大寒波が来る前に間に合わせました。
日中は取り外して日光を取り込み、夜間だけ使用しています。結構効果があるようで、就寝時に冷気を感じなくなったそうです。
◆玄関の冷気対策
昨冬は玄関に冷気対策を施しました。玄関がこのアパート最大の熱橋で、冷気の侵入が半端ないんです。
断熱材「スタイロフォーム」で玄関手前の廊下に遮断壁を設置し、100均のアルミ断熱シートで自作したロールスクリーンを垂らしています。
※但し、家の出入りはかなり面倒です(-_-;)
◆賃貸こそ高気密高断熱に
戸建ての気密断熱に対する意識変革は進んでいますが、あまた存在する賃貸住宅の質も変えて行かないと、脱炭素社会にはほど遠いんじゃないでしょうか。
低収入の人こそ光熱費は抑えたいのに、借りている賃貸住宅はすかすかで、より多くのエネルギーを浪費する羽目になっています。
資源の輸入に頼る日本は、インフレと円安で貧しくなる一方です。なのに、いつまでもエネルギー垂れ流しのすかすかアパートばかり作っていて良い訳ないはず。
国民にばかり節電を押し付けていないで、少しのエネルギーで適温に暮らせるよう、木造の賃貸住宅は気密の基準設定やアルミサッシの使用を認めなくするなど、根本的な住宅施策が必要では? 住んでいるからこそ実感します。
昨冬の冷気対策はこんな感じで始まりました。
#断熱アルミシート
#スタイロフォーム
#南信州
#冷気対策
#アルミサッシ
#低気密低断熱
◆窓にスタイロフォーム
深夜、窓からの冷気がカーテンの下から忍び込み、窓際に寝ているだんなは寒くて仕方ないそうです。そこで今年は寝室の窓にも断熱材「スタイロフォーム」をはめ込むことにしました。
カインズで買って来たスタイロフォームを窓枠の大きさにカットし、隙間テープでぴっちりサイズに調整し、アルミ断熱シートを張りました。
これを窓の下半分にはめ込み、窓の上半分にはアルミ断熱シートを垂らします。大寒波が来る前に間に合わせました。
日中は取り外して日光を取り込み、夜間だけ使用しています。結構効果があるようで、就寝時に冷気を感じなくなったそうです。
◆玄関の冷気対策
昨冬は玄関に冷気対策を施しました。玄関がこのアパート最大の熱橋で、冷気の侵入が半端ないんです。
断熱材「スタイロフォーム」で玄関手前の廊下に遮断壁を設置し、100均のアルミ断熱シートで自作したロールスクリーンを垂らしています。
※但し、家の出入りはかなり面倒です(-_-;)
◆賃貸こそ高気密高断熱に
戸建ての気密断熱に対する意識変革は進んでいますが、あまた存在する賃貸住宅の質も変えて行かないと、脱炭素社会にはほど遠いんじゃないでしょうか。
低収入の人こそ光熱費は抑えたいのに、借りている賃貸住宅はすかすかで、より多くのエネルギーを浪費する羽目になっています。
資源の輸入に頼る日本は、インフレと円安で貧しくなる一方です。なのに、いつまでもエネルギー垂れ流しのすかすかアパートばかり作っていて良い訳ないはず。
国民にばかり節電を押し付けていないで、少しのエネルギーで適温に暮らせるよう、木造の賃貸住宅は気密の基準設定やアルミサッシの使用を認めなくするなど、根本的な住宅施策が必要では? 住んでいるからこそ実感します。
昨冬の冷気対策はこんな感じで始まりました。
#断熱アルミシート
#スタイロフォーム
#南信州
#冷気対策
#アルミサッシ
#低気密低断熱
コメント