足腰回りのケガに続き、指を切りました。とほほ・・・
◆包丁で切りました
玉ねぎをみじん切りにしていて、慌てていたのか左小指も切ってしまいました。
いつもより深く切った感じがあり、なかなか血も止まらなかったのでちょっとビビり、休日診療当番の外科に行きました。

こんな時、マニュアル車はシフトレバー操作に左手が必要なのでやや不便です。
◆問診無しに即手術
予め電話で止血方法など尋ねていたからか、外科に着くと問診も無く、いきなり診察台に寝かせられました。直ぐささっと小指回りを消毒すると、ぶすぶすっと指の付け根に2ヶ所麻酔を打ち、それも効いてこないうちに2針ほど縫われました。
全てが速かったけど痛かった・・・
何もかもがレトロな病院で、他に患者さんは居ず、白衣のボタンも絞めていないおじいちゃん先生が「昼間っからええもん食べるからや」みたいな話をしながら。
あぁ~、ここは昭和時代のままやな、と思った次第。

術後は破傷風の予防接種を肩に打って、化膿止めの内服薬を処方されました。お会計まで全てが20分以内で終了です。休日料金で1万円弱かかりました(ここだけは令和です)。
身にもお財布にも痛い結果となりました。
◆抜糸まで10日間
抜糸までは濡らしてはダメ、だけど血行が大事なので手は動かして下さい、と言われました。
こんな手指で食品を扱うバイトに行っていいのか? と思い、バイト先に相談すると「人がいないので、指サックしてなんとか出勤してほしい」とのこと。
こんな大きい指サックなんて無さそうです。しかもこの状態で9時間勤務です。即、前線復帰ですか・・・
昨年から骨折→腰痛→坐骨神経痛→靱帯損傷→切傷、と2カ月おきに何かしらちょっと怪我してます。どんくさいの極みです。
◆包丁で切りました
玉ねぎをみじん切りにしていて、慌てていたのか左小指も切ってしまいました。
いつもより深く切った感じがあり、なかなか血も止まらなかったのでちょっとビビり、休日診療当番の外科に行きました。

こんな時、マニュアル車はシフトレバー操作に左手が必要なのでやや不便です。
◆問診無しに即手術
予め電話で止血方法など尋ねていたからか、外科に着くと問診も無く、いきなり診察台に寝かせられました。直ぐささっと小指回りを消毒すると、ぶすぶすっと指の付け根に2ヶ所麻酔を打ち、それも効いてこないうちに2針ほど縫われました。
全てが速かったけど痛かった・・・
何もかもがレトロな病院で、他に患者さんは居ず、白衣のボタンも絞めていないおじいちゃん先生が「昼間っからええもん食べるからや」みたいな話をしながら。
あぁ~、ここは昭和時代のままやな、と思った次第。

術後は破傷風の予防接種を肩に打って、化膿止めの内服薬を処方されました。お会計まで全てが20分以内で終了です。休日料金で1万円弱かかりました(ここだけは令和です)。
身にもお財布にも痛い結果となりました。
◆抜糸まで10日間
抜糸までは濡らしてはダメ、だけど血行が大事なので手は動かして下さい、と言われました。
こんな手指で食品を扱うバイトに行っていいのか? と思い、バイト先に相談すると「人がいないので、指サックしてなんとか出勤してほしい」とのこと。
こんな大きい指サックなんて無さそうです。しかもこの状態で9時間勤務です。即、前線復帰ですか・・・
昨年から骨折→腰痛→坐骨神経痛→靱帯損傷→切傷、と2カ月おきに何かしらちょっと怪我してます。どんくさいの極みです。