今年も順調にブーゲンビリアが花を付けました。早くも満開です。
◆今秋は10月下旬に満開
10年以上育てていたけどちっとも咲かなかった鉢植のビーゲンビリア。昨秋突然、満開になって大層驚きました。しかも11月中旬に。一体どういうことかと思っていたら、ブーゲンビリアの開花時期は秋でした。
今秋は早くも10月下旬に満開になりました。半月も差があります。

開花が早いのは、9月の台風をきっかけに早めに室内に鉢を入れたから? やはり暖かい方がお好みの様です。
◆パキラも青々と
わが家が室内で育てている鉢植は他にパキラがあります。15年ほど前に沖縄の無人販売で小さな苗木を購入しました。1Lのペットボトルに入れて持ち帰ってきたんだよなー。
東京時代にひょろひょろと伸びてしまい、今や樹高2m以上です。

こちらも昨秋からずっと室内に入れています。24時間空調の効いた状態が良いのか、葉を落とすことが無くなり常に青々としています。日当たりが悪くても平気なようです。
彼らともこんなに長く同居していると見捨てられません。次の引越しの際は2tバンを借りて新居に連れて行くと、だんなが申しております。
うちのブーゲンビリア、初めての満開時の様子はこちらです。
宜しければ読者登録下さいまし<(_ _)>
◆今秋は10月下旬に満開
10年以上育てていたけどちっとも咲かなかった鉢植のビーゲンビリア。昨秋突然、満開になって大層驚きました。しかも11月中旬に。一体どういうことかと思っていたら、ブーゲンビリアの開花時期は秋でした。
今秋は早くも10月下旬に満開になりました。半月も差があります。

開花が早いのは、9月の台風をきっかけに早めに室内に鉢を入れたから? やはり暖かい方がお好みの様です。
◆パキラも青々と
わが家が室内で育てている鉢植は他にパキラがあります。15年ほど前に沖縄の無人販売で小さな苗木を購入しました。1Lのペットボトルに入れて持ち帰ってきたんだよなー。
東京時代にひょろひょろと伸びてしまい、今や樹高2m以上です。

こちらも昨秋からずっと室内に入れています。24時間空調の効いた状態が良いのか、葉を落とすことが無くなり常に青々としています。日当たりが悪くても平気なようです。
彼らともこんなに長く同居していると見捨てられません。次の引越しの際は2tバンを借りて新居に連れて行くと、だんなが申しております。
うちのブーゲンビリア、初めての満開時の様子はこちらです。
宜しければ読者登録下さいまし<(_ _)>
#鉢植え
#観葉植物
#ブーゲンビリア
#晩秋
#パキラ
#観葉植物
#ブーゲンビリア
#晩秋
#パキラ