昨年、売却した中古プリウスPHEVに代わるマイカーが納車されて約1ヶ月半。再びわが家でPHEV車の充電ライフが再開されました。
◆賃貸アパートで充電すると・・・
現在、長野県のガソリン価格が日本一高額になっています。ガソリン使用量を減らしたいと、再び仮住まいアパートでPHEV車の充電を再開しました。100Vなので、フル充電までおよそ12時間かかります。

※充電イメージです
しかし、夕食の準備中に帰宅しただんなが車の充電を始めたとたん、ブレーカーが落ちて家じゅう真っ暗に・・・ってことが頻繁に起こっています。
わが家は10アンペア契約のまま給湯機以外の熱源は全て電気に頼っています。エアコン、IHクッキングヒーター、電子レンジ、オーブン、炊飯器を並行稼働時に、PHEV車の充電を始めると、そりゃ~飛びます。
アパートにわが家負担で200Vの電源設置をお願いすることも考えましたが、入居期間が8ヶ月を切った現在、負担分がペイできません。現状のままやりくりするしかありません。
◆EV車普及って言っても
EV車普及の政策がすすめられていますが、賃貸住宅の設備状況を考えると、EV車への乗り換えは非現実的です。まさに体験中なのでよく解ります。わが家はPHEV車なのでまだしのげますが・・・。

田舎の賃貸アパートに戸数分の200Vの電源設置を義務付けられます? まぁ無理でしょうね。田舎だと一家に1台ではなく、成人1人に1台ですし。
都会の中古マンションに駐車台数分の充電設備設置、ってのも非現実的っぽいですが。
中古プリウスの売却理由はこちらでご報告しております。
宜しければ読者登録下さいまし<(_ _)>
◆賃貸アパートで充電すると・・・
現在、長野県のガソリン価格が日本一高額になっています。ガソリン使用量を減らしたいと、再び仮住まいアパートでPHEV車の充電を再開しました。100Vなので、フル充電までおよそ12時間かかります。

※充電イメージです
しかし、夕食の準備中に帰宅しただんなが車の充電を始めたとたん、ブレーカーが落ちて家じゅう真っ暗に・・・ってことが頻繁に起こっています。
わが家は10アンペア契約のまま給湯機以外の熱源は全て電気に頼っています。エアコン、IHクッキングヒーター、電子レンジ、オーブン、炊飯器を並行稼働時に、PHEV車の充電を始めると、そりゃ~飛びます。
アパートにわが家負担で200Vの電源設置をお願いすることも考えましたが、入居期間が8ヶ月を切った現在、負担分がペイできません。現状のままやりくりするしかありません。
◆EV車普及って言っても
EV車普及の政策がすすめられていますが、賃貸住宅の設備状況を考えると、EV車への乗り換えは非現実的です。まさに体験中なのでよく解ります。わが家はPHEV車なのでまだしのげますが・・・。

田舎の賃貸アパートに戸数分の200Vの電源設置を義務付けられます? まぁ無理でしょうね。田舎だと一家に1台ではなく、成人1人に1台ですし。
都会の中古マンションに駐車台数分の充電設備設置、ってのも非現実的っぽいですが。
中古プリウスの売却理由はこちらでご報告しております。
宜しければ読者登録下さいまし<(_ _)>