建設中の新居は2階に小上がりを作ります。そこに敷く置き畳を選びました。
◆来訪者用の寝室に
高原の別荘地に定住するので、新居に遊びに来てくれる方が増えそうな感じです。既に親族や友人からは往訪を楽しみにしているとの声多数です。
しかし、小さい家なので来訪者用の寝室は明確には作ってありません。2階の小上がりをロールスクリーンで仕切って、寝室代わりを想定しています。
もしかすると寝室を来訪者に使ってもらって、自分達が小上がりで寝るかも?
◆小上がりはフローリング
小上がりはフローリングで広さは7.72㎡、約5畳です。5人は詰め込める計算です(山小屋感覚ですが)。

※狭い部屋に詰め込まれる山小屋イメージ
畳の方が詰め込まれてもくつろぎ易そうですが、床には換気システムの点検口が設けられるので、簡易に動かせる置き畳を用意することにしました。
◆置き畳を選定
工務店さんからご紹介頂いたダイケンのすき和紙畳「健やかおもて 清流」から選びました。今風のフチなしです。

色は栗色という茶系色にしました。いかにも畳という色から少し離れたかったんですよね。今どきの畳はいろんな色が選択出来てびっくりです。

栗色の健やかたたみの使用例。わが家はこんな感じになりそうです。
内装も少しずつ決まってきています。内壁も珪藻土の塗り壁にすることにしました。
◆来訪者用の寝室に
高原の別荘地に定住するので、新居に遊びに来てくれる方が増えそうな感じです。既に親族や友人からは往訪を楽しみにしているとの声多数です。
しかし、小さい家なので来訪者用の寝室は明確には作ってありません。2階の小上がりをロールスクリーンで仕切って、寝室代わりを想定しています。
もしかすると寝室を来訪者に使ってもらって、自分達が小上がりで寝るかも?
◆小上がりはフローリング
小上がりはフローリングで広さは7.72㎡、約5畳です。5人は詰め込める計算です(山小屋感覚ですが)。

※狭い部屋に詰め込まれる山小屋イメージ
畳の方が詰め込まれてもくつろぎ易そうですが、床には換気システムの点検口が設けられるので、簡易に動かせる置き畳を用意することにしました。
◆置き畳を選定
工務店さんからご紹介頂いたダイケンのすき和紙畳「健やかおもて 清流」から選びました。今風のフチなしです。

色は栗色という茶系色にしました。いかにも畳という色から少し離れたかったんですよね。今どきの畳はいろんな色が選択出来てびっくりです。

栗色の健やかたたみの使用例。わが家はこんな感じになりそうです。
内装も少しずつ決まってきています。内壁も珪藻土の塗り壁にすることにしました。