自分の人生でまさか『薪を割る』事が日常になるとは思いもしませんでしたが、ついにその日が来ました。
◆やっと薪割り台を入手
新居建築前に伐採してもらった木が玉切り状態で放置されています。これを収納すべく、薪屋さんにお願いして薪小屋を建ててもらい、一緒に薪割り台も作ってもらいました。
台になりそうな太い丸太は、敷地内の木では間に合いませんでした。ホムセンでも通販でも見つけられず困っていたら、薪屋さんで入手できました。その道のプロに相談するのが一番ですね!
◆マイ斧もあるよ
斧は夏の間にホームセンターで購入済みでしたが、薪割り台が無かったのでなかなか出番がありませんでした。
※ホムセンで買ったマイ斧です! まさか自分で斧を買う日が来るとは…
斧はお店に3種類あった中で、最も軽い2㎏をチョイス。それより重いものは、取り回し出来そうになかったです。薪の割り方(斧の取り回し方?)はYouTubeを見て予習しました。
◆ノーコントロールなので
いざ、斧を振り下ろしてみると・・・ほぼ丸太の中心にヒットしません。そういえば「運動音痴の私はノーコントロールの極み」だったのを思い出しました。
丸太に当てる自信が無いので、思い切って斧を振り下ろす事ができません。及び腰のへなちょこ薪割りです。下手にかすめると丸太が飛んで行ってしまうし(怖)
それでも下手な鉄砲数打ちゃ何とかで、中心にまぐれヒットして、スカッと真っ二つに割れる薪もあります。
切り口に斧が刺さって取れなくなった時は、そのまま餅つきの杵のように丸太ごと台に打ち付けて割る、という力技も繰り出しましたが・・・こんなのでいいのか? ったく、自己流の極みです。
そんなこんなで斧を振り回す事、数十分。手探りでの初回は、一輪車をいっぱいにするのが精一杯でした。翌日、二の腕が筋肉痛になったのは云うまでもありません。
◆節のある丸太は無理~
実際に斧で薪割りしてみて、節のある丸太は、自分の斧扱いでは全く歯が立たない事が分かりました。いずれ薪屋さんで油圧式の電動薪割り機をレンタルしたいです。
※イメージです
因みに、割らなくても良さそうな細い木は、夏の間に少しずつハンディチェーンソーで切り貯めていました。
薪屋さんに建ててもらった立派な薪小屋はこちら~!
◆やっと薪割り台を入手
新居建築前に伐採してもらった木が玉切り状態で放置されています。これを収納すべく、薪屋さんにお願いして薪小屋を建ててもらい、一緒に薪割り台も作ってもらいました。
台になりそうな太い丸太は、敷地内の木では間に合いませんでした。ホムセンでも通販でも見つけられず困っていたら、薪屋さんで入手できました。その道のプロに相談するのが一番ですね!
◆マイ斧もあるよ
斧は夏の間にホームセンターで購入済みでしたが、薪割り台が無かったのでなかなか出番がありませんでした。
※ホムセンで買ったマイ斧です! まさか自分で斧を買う日が来るとは…
斧はお店に3種類あった中で、最も軽い2㎏をチョイス。それより重いものは、取り回し出来そうになかったです。薪の割り方(斧の取り回し方?)はYouTubeを見て予習しました。
◆ノーコントロールなので
いざ、斧を振り下ろしてみると・・・ほぼ丸太の中心にヒットしません。そういえば「運動音痴の私はノーコントロールの極み」だったのを思い出しました。
丸太に当てる自信が無いので、思い切って斧を振り下ろす事ができません。及び腰のへなちょこ薪割りです。下手にかすめると丸太が飛んで行ってしまうし(怖)
それでも下手な鉄砲数打ちゃ何とかで、中心にまぐれヒットして、スカッと真っ二つに割れる薪もあります。
切り口に斧が刺さって取れなくなった時は、そのまま餅つきの杵のように丸太ごと台に打ち付けて割る、という力技も繰り出しましたが・・・こんなのでいいのか? ったく、自己流の極みです。
そんなこんなで斧を振り回す事、数十分。手探りでの初回は、一輪車をいっぱいにするのが精一杯でした。翌日、二の腕が筋肉痛になったのは云うまでもありません。
◆節のある丸太は無理~
実際に斧で薪割りしてみて、節のある丸太は、自分の斧扱いでは全く歯が立たない事が分かりました。いずれ薪屋さんで油圧式の電動薪割り機をレンタルしたいです。
※イメージです
因みに、割らなくても良さそうな細い木は、夏の間に少しずつハンディチェーンソーで切り貯めていました。
薪屋さんに建ててもらった立派な薪小屋はこちら~!
コメント