立春過ぎてからの今季最大の寒波で、高原別荘地のわが家の辺りも連日、浅い雪景色が続いています。
そんな天候の隙をついて、野鳥の餌台にシジュウカラ達がたくさん来てくれました。

カラ類のモーニング会場に
前日は日中も雪が降っていたせいか、わが家の餌台に全く姿を現さなかったカラ類たち。一転して、青空が見えたこの日は大挙して来てくれました。よっぽどお腹が空いていたのかな?
DSC04031
回りの木々には餌台の順番待ちをするシジュウカラもいて、さながらモーニング会場のビュッフェなみです。
DSC04014
※順番待ちのシジュウカラ

古いデジカメでYouTube動画にトライ
折角なので、そんな彼らを動画撮影してみました。
今回はソニーの古いデジカメを精一杯ズームして、窓越しに撮りました。それを体当たりで編集して、YouTube動画に仕立ててみました。

注:動画の最初のほうは手振れがひどいです


急いで撮ったので前半のブレが酷いです(後半、簡易の三脚がなんとか固定できたので多少マシですが)。
なんせ動画を撮るのも、それを編集するのもYouTubeに上げるのもほぼ初めてなんで・・・。

カラ類は冬になってから、庭に来てくれる日とそうでない日の差が結構あります。いつもタイミングよく観られる訳ではないので、この日はラッキーでした。
だんなの古いアクションカメラも発掘したので、定点撮影も始めています。只今、試行錯誤で編集中です。


最初にシジュウカラが食べ始めた牛脂、最近は他のカラ類も食べていくようになりました。

よろしければ読者登録下さいまし<(_ _)>
 田舎暮らし ライフスタイルブログ・テーマ田舎暮らし
#野鳥
#カラ類
#餌台
#シジュウカラ
#別荘地
#牛脂
#ヒマワリの種
#ヤマガラ
#カワラヒワ