八ヶ岳山麓の別荘地に移住して丸1年が経ちました。何事にも光と影があるように、別荘地に暮らす現実を思い知りました。

広すぎる庭に困惑
別荘地なので敷地面積が約300坪あります。
東京でのマンション暮らしが長かったので、園芸をやったことが無く、定住開始から1年経っても何にどう手をつけたらいいのか途方に暮れています。

とりあえず初夏に勝手に咲き出すハマナスとアヤメの群生地を囲って、花壇もどきにしました。それ以外は未だ原野状態です・・・
32689227_s

森でないことのデメリット
わが家の敷地には樹木があまりないので日当たりが良すぎ、全面に雑草がよく生えます。日当たりの良さにはこんなデメリットがあるとは。
32336518_s
※特に春はタンポポが酷かった・・・

森の中だと雑草もあまり茂らないそうです。鬱蒼とした森にもメリットがあるんですね。

草刈りに追われる
生い茂る雑草を放置するわけにもいかず、春から秋はずっと除草作業に追われています。温暖化で、高冷地と言えども暖かい期間が長くなり、草も良く成長します。
24727881_s

更に敷地の約1/4が結構な斜度の法面です。傾斜角は40度以上あるかな? この斜度の除草はきついです。

わが家は鹿の通り道
極めつけが鹿の食害です。敷地は我々が家を建てる前から鹿の通り道だったようで、新たに植えてみた植物がかなりの確率で鹿に喰われます。
20250505たくさんのしか2
先日は10頭ほどの群れが敷地の中を物色しながら通っていくのが確認され、唖然としました。
気候の良い園芸シーズンになりましたが、庭の現実に悩む毎日です(泣)


家については悩みは殆どないです。冬暖かく、夏涼しく快適そのものです!

宜しかったら読者登録下さいまし<(_ _)>
田舎暮らし ライフスタイルブログ・テーマ田舎暮真夏はにほんブログ村 住まいブログ 別荘・セカンドハウスへにほんブログ村
移住生活ランキング
 ブログランキング・にほんブログ村へ

#八ヶ岳山麓
#移住
#別荘地
#別荘の庭
#鹿の食害
#雑草
#草刈