春になり、わが家の太陽光発電も発電効率が良くなってきました。電気料金にどのくらい反映されるか興味津々でした。
◆電気料金が1590円/月!
電力会社に支払う4月分の電気料金を確認すると、今までにない金額でした。なんと1590円です!
要因は春になり、エアコン暖房を入れる頻度が少なくなった事。また最低気温も冷えた時でも0℃前後と、随分暖かくなってきたから。当然、電気の使用量が減っています。
※高気密高断熱住宅なので暖房効率も良いです
◆太陽光発電が本領発揮
使用量だけでなく、太陽光発電の発電効率も良くなりました。
春分が過ぎ、太陽の出ている時間が格段に長くなりました。また日射角度も高くなり、太陽光発電にとって良い季節です。

発電量も多くなり、日中に使用しなかった分の売電量も増えています。その相殺効果が電気料金に現れました。※蓄電池を導入しなかった代わりに、余剰電力は電力会社に売電しています
◆PHEV車とエコキュートにも使用
わが家は太陽光発電の電気をPHEV車の充電とエコキュートにも使っています。この2つがわが家の「2大・電気喰う設備」です。これらに電気を使っても電気料金が1590円で済んだので、驚きました。

※PHEV車充電イメージ
車のガソリン代も少なくて済んでますし、そもそもわが家は灯油やプロパンガスは導入していないので、電気料金が全ての光熱費でもあります。
この調子だと5月の電気料金はゼロ円、或いは電気代を電力会社からもらえる側になるかも?!
(実際には天候や、住まい状況によって何とも言えませんが。)
因みに、真夏はエアコン冷房で電力消費が上がると思われるので、こんなにうまい話にならないと思ってます。春だけかも。
昨年12月の電気料金は4月の11倍以上でした。それでも前年の光熱費に比べたら半額で済みました。
#電気料金
#売電
#太陽光発電
◆電気料金が1590円/月!
電力会社に支払う4月分の電気料金を確認すると、今までにない金額でした。なんと1590円です!
要因は春になり、エアコン暖房を入れる頻度が少なくなった事。また最低気温も冷えた時でも0℃前後と、随分暖かくなってきたから。当然、電気の使用量が減っています。
※高気密高断熱住宅なので暖房効率も良いです
◆太陽光発電が本領発揮
使用量だけでなく、太陽光発電の発電効率も良くなりました。
春分が過ぎ、太陽の出ている時間が格段に長くなりました。また日射角度も高くなり、太陽光発電にとって良い季節です。

発電量も多くなり、日中に使用しなかった分の売電量も増えています。その相殺効果が電気料金に現れました。※蓄電池を導入しなかった代わりに、余剰電力は電力会社に売電しています
◆PHEV車とエコキュートにも使用
わが家は太陽光発電の電気をPHEV車の充電とエコキュートにも使っています。この2つがわが家の「2大・電気喰う設備」です。これらに電気を使っても電気料金が1590円で済んだので、驚きました。

※PHEV車充電イメージ
車のガソリン代も少なくて済んでますし、そもそもわが家は灯油やプロパンガスは導入していないので、電気料金が全ての光熱費でもあります。
この調子だと5月の電気料金はゼロ円、或いは電気代を電力会社からもらえる側になるかも?!
(実際には天候や、住まい状況によって何とも言えませんが。)
因みに、真夏はエアコン冷房で電力消費が上がると思われるので、こんなにうまい話にならないと思ってます。春だけかも。
昨年12月の電気料金は4月の11倍以上でした。それでも前年の光熱費に比べたら半額で済みました。
#電気料金
#売電
#太陽光発電
コメント