庭の片隅で果樹園を始めてみました。

別荘地の庭を持て余して・・・
別荘地は1区画の敷地が広い(約300坪)ので、わが家は庭を持て余して大部分が荒れ地のままです。
このままではイカン! と、果樹園計画を発動しました。

植えてみたのは
ホムセンでブルーベリーの苗木1本と、栗の苗木1本を買ってきました。
有難いことにブルーベリーは既に青い実がたくさんついています。少なくとも初年度は何とか果実にありつけそうです。
IMG_20250529_075531
※早生品種のサザンハイブッシュ系ピロキシーです

そして栗は「ぽろたん」という品種を選びました。薄皮が向けやすいのが特徴です。わが家でも何度か焼き栗にしましたが、薄皮が簡単に剥けるのでお気に入りです。
IMG_20250529_075517
※栗が実るのは3年先? 気長に待ちます

先住ブルーベリーも開花
東京、南信、そして八ヶ岳山麓と、10数年ずっと苦楽を共にしてきた先住ブルーベリー。昨秋、鉢から地植えに移し、この春も無事に開花しています。
IMG_20250529_075547
※品種は…今となっては不明です

かなり激しい環境の変化にも耐え、ついて来てくれました。


鹿やキツネの食害も懸念されますが・・・家庭菜園にもチャレンジ中です。

よろしければ読者登録下さいまし<(_ _)>#家庭菜園
#果樹園
#ブルーベリー
#サザンハイブッシュ系
#ピロキシー
#栗
#ポロタン
#別荘地
#鹿の食害