別荘地のわが家、庭では「あやめ祭り」が絶賛開催中です。

勝手に咲くあやめ達
わが家の庭には植えていないのにあやめの群落があり、毎年たくさんの花を咲かせます。今年も見頃を迎えました。
P1020659
土地の前の所有者さんが植えたのかもしれないです。ありがたいと思ってあやめの株は取り去ったりせず、そっと放置しています。
全く手入れをしていないので、花が咲き出してから慌てて化成肥料を撒いてみました。

3品種が饗宴
しかも3品種が咲きます。わが家では淡めの青紫のあやめが主流です。
P1020665

一部には背が高く、色の濃いあやめも。
P1020661

小柄な白花は、これからたくさん咲きそうです。
P1020662

次は移植に挑戦
わが家の庭は鹿の食害がひどいのですが、あやめの葉や花は食害に遭わないので増える傾向にあります。(ただし、成熟した実だけが殆ど食べつくされました。)

あやめはわが家の庭に適しているようなので、積極的に増殖してみようと思い立ちました。
花が終わった6~7月頃に株分けできるので、今年は掘り起こして分割し、新たに別のエリアに移植してみます。


見るだけでなく、自分達が食べられるものを今年は植えてみました!

よろしければ読者登録下さいまし<(_ _)>
 田舎暮らし ライフスタイルブログ・テーマ田舎暮らし
#あやめ
#別荘地
#八ヶ岳山麓