別荘地に住み始めて、色々と土木作業にもチャレンジしています。今回は初めてのセメント作業で、庭先に郵便受けを設置しました。
◆玄関脇の郵便受けは・・
別荘地でも、敷地の入り口付近に郵便受けを立てているお家を沢山見かけます。ウチも倣って入り口に郵便受けを立てる事にしました。
これまでは配達員の方が敷地を横切り、ウッドデッキの階段を上がった先の玄関ドアまで足を運んで下さってました。毎度ご足労ありがとうございました!

※玄関ドア脇の造作ポストもシックで気に入っておりますが・・・
◆新たに郵便受けを設置
新たな郵便受けは引越し前にネットで購入済みでした。どう設置したらいいかとか、土木作業の優先順位が(自分の中で)あって、半年以上も放置してしまいました。
ようやく庭先に穴を掘り、セメントを流し込んで郵便受けの為の基礎を作りました。

寒い時期になってしまったので夜温が氷点下になり、セメントがなかなか固まりません。
48時間経って基礎が出来たので、やっと郵便受けを設置しました。

セメントの上に乗せ、大きめの石で重石をし、更に山積みの石で固定しました(あえて土では埋めてません)。なので、いざとなったら簡単に移動できます。
◆郵便屋さんに優しい郵便受け
ご近所の方によると、雪が沢山降ると敷地が広いので除雪がままならないそうです。玄関脇の郵便受けだと、配達員の方が敷地に入られるのにご苦労をおかけしてしまうとのこと。た、確かに!!!
雪が降る前に設置できて良かったです。しかしこの高さだと、ドカ雪で郵便受けそのものが埋まるかも・・・。
高原の別荘地で過ごす冬は、(暖地で生きてきた人間には)これまで考えもしなかった事が色々と待ち受けているようです。
人生初のセメント捏ねの様子はこちら!
◆玄関脇の郵便受けは・・
別荘地でも、敷地の入り口付近に郵便受けを立てているお家を沢山見かけます。ウチも倣って入り口に郵便受けを立てる事にしました。
これまでは配達員の方が敷地を横切り、ウッドデッキの階段を上がった先の玄関ドアまで足を運んで下さってました。毎度ご足労ありがとうございました!

※玄関ドア脇の造作ポストもシックで気に入っておりますが・・・
◆新たに郵便受けを設置
新たな郵便受けは引越し前にネットで購入済みでした。どう設置したらいいかとか、土木作業の優先順位が(自分の中で)あって、半年以上も放置してしまいました。
ようやく庭先に穴を掘り、セメントを流し込んで郵便受けの為の基礎を作りました。

寒い時期になってしまったので夜温が氷点下になり、セメントがなかなか固まりません。
48時間経って基礎が出来たので、やっと郵便受けを設置しました。

セメントの上に乗せ、大きめの石で重石をし、更に山積みの石で固定しました(あえて土では埋めてません)。なので、いざとなったら簡単に移動できます。
◆郵便屋さんに優しい郵便受け
ご近所の方によると、雪が沢山降ると敷地が広いので除雪がままならないそうです。玄関脇の郵便受けだと、配達員の方が敷地に入られるのにご苦労をおかけしてしまうとのこと。た、確かに!!!
雪が降る前に設置できて良かったです。しかしこの高さだと、ドカ雪で郵便受けそのものが埋まるかも・・・。
高原の別荘地で過ごす冬は、(暖地で生きてきた人間には)これまで考えもしなかった事が色々と待ち受けているようです。
人生初のセメント捏ねの様子はこちら!